保津峡から清滝へ

2005.5.4

JR奈良駅からみやこ路快速で京都まで行き、山陰線で保津峡駅で下車。保津峡駅はまさに保津峡の上にあり、ちょっと降りる時怖かったです。保津峡からしばらく川の上にある舗装された道や橋を歩いて行き、落合橋からは下に下りて川沿いにひたすら歩いて行きました。

するとそこには、滝とは思えない名ばかりの清滝があったのです。私は滝と言えば、すぐ箕面の滝を頭に浮かべるので、てっきりそういう滝を想像していました。でも、清滝はただの川でした。距離的には、丁度良いハイキングコースでした。歩いてる間はずっと新緑と清流でとても気持ち良かったです。

しばし、清滝の風景を楽しみ、その後バスに乗って京都駅へ帰りました。夏はきっと涼しくて良いでしょうね。でも、やっぱり紅葉の季節が一番だと思います。